ソフトウェア開発業
当社は、ユーザーによって容易に追加開発が可能なERPパッケージを開発し、販売している。この開発環境のライセンスを保守契約の中で行いたいが、そのための保守契約をドラフトしてほしい。
当社は、ユーザーによって容易に追加開発が可能なERPパッケージを開発し、販売している。この開発環境のライセンスを保守契約の中で行いたいが、そのための保守契約をドラフトしてほしい。
当社はソフトウェア開発を業としているが、近時急速に業務が拡大しつつあり、従業員から以下のような内容で誓約書をとりたいと思う。誓約書のひな形を提供してもらえるか?
(1)守秘義務誓約
業務上知り得た社内情報及び客先情報の秘密保持
(2)弊社製品情報の漏えい禁止
データ及びソースの許可なく持ち出し禁止
(3)離職後の誓約
競合他社への3年間以内の就職禁止
競合他社への業務上知り得た情報の提供禁止
某大手ベンダーから当社の開発したパッケージソフトをクラウドで使用させてもらいたいとのことで契約書が提示された。チェックしてもらえるか?
当社はソフトウェアの開発を自社で行うとともに、SEの特定派遣を行っているが、派遣の部長が協業他社へ自ら移り、派遣職員を煽動して引き抜きに及ぶとともに、派遣先を奪い取ろうとしている。対応策をアドバイスしてほしい。
当社はパッケージソフトを開発し、販売しているが、拡販の目的で、販売代理店を作りたいと考えている。販売代理店契約書を作成してほしい。
当社はソフトウェア開発を業としているが、競合先がまさに当社と競合するソフトウェア関連で特許を取得した。顧客周りをした際「おたくのソフトは特許侵害ではないのか。」と尋ねられる始末である。
どのように対応したらよいか。
当社は基幹システムをリプレイスすることを計画しているが、ソフトウェア開発でトラブルになると大変なので法的な観点からソフトウェア開発をサポートしてほしい。具体的にはRFPの段階から関与してほしい。
【那須・本間法律事務所】
お引き受けしております。
ソフトウェアの開発トラブルはそれまでに要した開発コスト(実際の代金のみならず、人的コストも)が無駄になるばかりか、トラブルを解決するために要するコスト(弁護士費用のみならず、その準備のための人的コスト)が莫大であり、なんとしても避けるべきと考えます。当事務所はソフトウェア開発の委託者・受託者両者から任意交渉、訴訟の依頼を受けてきましたので、トラブルになる原因について熟知しております。従いまして、開発の初期の段階(早ければ早いほどよいです。)から関与させていただくことで必ずお役に立てるものと存じます。
当社は、金融機関向けのソフトウェアの開発を行っているが、法的な責任を追及されないよう、契約書徹底的に検討したい。チェックをお願いできるか。
当社はERP生産管理のパッケージソフトウェアを販売しておりますが、営業力を強化するため、販売代理店を作ることにしました。ついては販売代理店契約をドラフトしてもらえますか?
当社はFX業者向けのパッケージシステムの開発およびカスタマイズを行っているが、あるFX業者から、まずはシステムのコンサルティングからやってほしいとの依頼を受けた。契約書をドラフトしてほしい。
レンタルサーバーの契約をチェックしてほしい。
当社はknavitを使った集客プログラムを開発し、販売しているが、営業を強化するため、販売代理店を募集することにした。契約書をドラフトしてもらえるか。
当社は、ソフトウェアの受託開発を業としているが、顧客から個人情報保護に関する契約書を示され、捺印を求められている。捺印してよいか?チェックして欲しい。
当社は、SEをセールスエンジニアとして雇い入れ、他のベンダーのパッケージソフトを営業している。昨年、あるベンダーのパッケージをカスタマイズして顧客に納品することとしたが、ソフトウェアの不具合を理由として顧客が代金の支払いを拒んでいる。代金の回収を依頼できるか。
当社はSEO対策をやっているが、顧客との契約書をブラッシュアップしたい。お願いできるか。
当社はソフトウェアの受託開発を行っているが、アジャイル型開発をしてみようと考えている。そもそもアジャイル型開発は法的に問題はないか、トラブルを避けるにはどうしたらよいか、契約作成上の注意等アドバイスをしてほしい。
当社はある大手通信事業者と組んでSaasビジネスを展開しようとしているが、大手通信事業者から利用者と当社との利用規約ガイドラインが提示された。それをベースとして利用規約をドラフトしてもらえるか?
当社はパッケージソフトを開発しているが、今回一定のカスタマイズをしたうえでOEM供給してほしいとの依頼を受けた。OEMの契約をチェックしてもらえるか?
当社はあるSIerとの間でSES契約を締結し、SEを3名現場に出していたが、SIerが言を左右にして代金を支払わない。Sierの取引銀行支店は把握しており、SIerの得意先から請けた案件も判明している。この代金の回収のため預金と売掛金の仮差押を依頼したい。
当社はMDMシステムのパッケージの開発を行ったところ、大手のSIerからOEM供給の依頼を受けた。契約書をチェックしてほしい。
当社はある大手通信会社と組んでSaasビジネスを展開しようとしているが、基本的に当社はソフトウェアを通信会社に提供する立場である。協力業者に対し、開発委託をする場合があるが、開発委託契約書をチェックしてもらえるか?
当社はある大手通信会社と組んでSaasビジネスを展開しようとしている。大手通信会社からSaasに関する契約書の叩き台が送られてきたが、チェックしてもらえるか?
当社はあるソフトウェアを開発し、それをパッケージにして販売しているが、この製品に一定のカスタマイズを加え、それをOEM供給してくれないかとの要望を受けた。これに応じるべきか、応じるとした場合、OEM契約をドラフトしてほしい。
当社はあるソフトウェアメーカーの販売代理店であるが、多数の顧客からそのソフトをカスタマイズしてほしいとの要望を受けた。プラグインの仕様が確定したのでメーカーに相談したところ、開発援助費を支払うので、是非、当社で開発してほしいとの回答であった。そこで当社は他の販売店においても販売してもらうことと引き換えに開発をしたいと思うが、その際のメーカーと当社との契約を作ってもらえるか?
当社はSNS事業を行っているが、諸般の事情から第三者に事業譲渡したいと思う。その際のアドバイスをしてもらえるか?
当社はWEBの構築の委託を受けたが、仕様確定後も、極めて多数の仕様変更を指示されたため、開発費を当初予定の倍以上要した。委託者に追加の開発費を請求したところ、応じない。追加の開発費の回収を依頼できるか?
当社のパッケージソフトを無断で複製している者がいる。損害賠償請求訴訟に先立ち、証拠保全という裁判手続で無断複製の証拠を確保できると聞いたが、その手続をとってもらえるか?
当社はソフトウェア開発を業としているが、顧客に納品し、検収も済んでいるにもかかわらず、顧客は言を左右にして代金の支払いをしない。代金の回収を依頼したい。
当社はソフトウェアの開発を業としており、受託開発の他、自社開発パッケージソフトの販売も行っている。パッケージソフトはその分野でデファクトスタンダードといってよいほど普及したが、最近不正コピーがなされていることが発覚した。どのように対応したらよいか。
当社はソフトウェアの開発を業としているが、近時は仕様や要件定義をきちんと詰めず、いわばなし崩し的に開発が進んでしまい、結局、開発代金をもらうために顧客の言いなりにならざるをえず当初想定していなかった機能追加を強いられる場合がままある。こうした困った事態は、営業の際にシステム提案書を工夫することで相当程度回避できると聞いたが、効果的なシステム提案書の書き方を指南してほしい。
当社はソフトウェアの開発を業としているが、ASPから競業ASP数社の提供するサービスを統合するシステムの開発依頼を受けた。契約締結における注意事項のアドバイスをしてほしい。また、契約書のチェック等を依頼したい。
当社はメーカーであるが、部品の設計を効率化するため、CADを使うことにした。ソフトウェアの開発業者にプログラムの開発を委託することにしたが、その場合、プログラムの著作権は当社に帰属するという理解でよいのか、ソースコードの帰属はどうか?仮にいずれも開発業者に帰属するとすれば契約上どのような定めを置く必要があるかアドバイスをしてほしい。
当社はソフトウェアの開発を業としているが、大手ソフトウェア会社から大規模なシステム開発の一部について開発委託を受けた。当社は従業員を大手に送り、開発業務を行っていたが、従業員の一人が自宅で開発作業を進めるため、USBメモリにシステムの設計情報をコピーして、自宅に持ち帰り作業を行っていたところ、持ち帰ったシステム設計情報がスパイウェアで従業員のパソコンから流出した。大手から対応を迫られている。どのようにしたらよいか、アドバイスしてほしい。
当社はパッケージソフトを開発し、販売しているが、販売代理店がエンドユーザーの要望によってコピープロテクトをはずした商品を納品したことが判明した。どのように対応したらよいか?
当社はある会社のソフトウェア開発部門の事業譲渡を受けるべく、交渉中であるが、契約書のドラフト・決済立会をお願いしたい。
業務パッケージをカスタマイズするやり方でシステム開発を請け負った。実際に、このソフトを利用する社員からの意見の吸い上げが十分でなかったことから、使い勝手が悪いなどと言われて、検収をしてもらえない。どうように対応したらよいか。
当社はあるシステム開発会社に対し、業務基幹システムの開発を委託したが、その会社の社員のミスで当社の従業員データ(住所、氏名、電話番号、基本給、その他の給与データ等)、顧客データが漏洩された。どのように対応すればよいか。
既存の基幹システムを顧客向けにカスタマイズするという契約をしようとしている。契約上の注意事項についてアドバイスしてほしい。
いわゆるプロトタイプ型のソフトウェア開発の委託を受けた。従前要件定義を確定してから開発することばかりだったので戸惑っている。顧客をコントロールするにはどのような点に配慮すればよいか?
当社はソフトウェアハウスに対し、営業人事購買すべてを統括する管理システムの開発を委託することにした。その場合の契約の勘所についてアドバイスしてほしい。
当社はソフトウェアハウスであるが、顧客との契約書(開発委託契約、保守管理契約)を作ってほしい。
ソフトウェアの開発委託代金が未払になっているので回収を依頼したい。東京地裁民事22部にはコンピュータの専門家調停委員がおり、訴訟を提起しても裁判所の職権で調停に付される場合があると聞いた。専門家調停はどうか。
当社はA社からサーバーのソフトの開発委託を受け、B社に対しその一部を請け負わせた。B社から成果物の納品を受け、負荷テストを行ったところ、10クライアント程度でサーバーの応答が遅くなり、さらに20クライアントになるとサーバーが応答する前にタイムアウトになる場合が増えた。ビジネスの使用に堪えないのでしかたなく契約解除をし、B社に下請けに出した部分まで開発することを余儀なくされた。B社に損害賠償請求できるか。
当社は、業務基幹システムの開発をある業者に委託するべく準備中である。こうした開発において適正な報酬を取り決めるコツ、業者をコントロールする方法、その他実務的なアドバイスをしてほしい。またその契約書作成もお願いしたい。